| アウトドア | 
|  | 
|  | 自分には無縁かと思われたアウトドア。しかし、「暇つぶしにバスフィッシングに行こう」。これも十分アウトドアなわけです。
 
 ってな訳で三重県五桂池で今シーズン初キャストしてきました。ま、釣果は聞くまでもなく0匹でしたがwwwwwwww
 
 意地でも釣って帰りたかったんで、今度は場所を移動して近所の野池で エサ&ルアーダブル攻めでやってみました。
 
 エサの方は1時間やってブラックバス10匹くらい連れましたがルアーの方は0匹でした。まだまだ修行が足りませんなぁ。今年1年はバスフィッシングの修行がてらルアーで釣って遊びたいなぁ~なんて思いましたね。
 
 でもまぁ、3月は杉&檜花粉が大量に飛行していらっしゃるので、4月、5月が良い時期ですね。
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月16日(月)19:24 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| 感覚の世界 | 
|  | 
|  | 遅くなりましたが新年あけおめです!
 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 でまぁ、新年早々車のメンテをしよう!って事で、基本中の基本であるエンジンオイルの交換を実施しました。
 一応メーカーでは1万キロに1回交換ってなってますけど、実際ターボ車は2500km~3000kmに1回
 NA車は5000kmに1回が良いって何処かで聞いた事があります。(軽自動車はもっとこまめに変える必要があるとか無いとか・・・)
 でまぁ、自分のマークⅡも交換から既に6000km弱走っているので十分な変え時なわけです。
 ってなわけで、WAKO’Sの5W-40のエンジンオイルに変えました。
 
 とりあえず適当に走って分かった事が「加速が良くなっている!!!!」(様に感じた)ですwwwwww
 あれですね。人間心の持ちようでなんとでもなりますねwww
 疲れたときにリポ○タ○Dを飲むとヤタラ元気になったりとか言う感覚と同じですw
 
 んでもまぁエンジンオイルを小まめに交換するかしないかだけでも車の寿命を左右するらしいんで、なるべくチェックしておきたい項目でもありますね。。。
 親のチェイサーも21万km走行してますが、機関系、駆動系全然好調ですwむしろ自分の車よりも良く走りますねw
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 1月4日(日)16:07 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| ほーち | 
|  | 
|  | 放置しておりました。申し訳ないっすw
 
 ネットではこんな様ですが、リアルではちゃんとしてますんでお間違いなく。。。
 
 早いものでもう秋になっちゃいましたなぁ~・・・。前の記事夏頃のじゃなかったっけか?(爆
 とりあえず、時期的に”読書の秋”なんで真面目に漫画本を続々と読んでおりますwwww
 段々と読む漫画が少なくなってきましたんで土曜日くらいポンバシ行って色々見てくるとします。やっぱ、今読みごろの漫画って言えば10月スタートのアニメの漫画本でしょうかね?どうも、自分は季節に流されやすいタイプなんで次から次へとHOTなタイトルの物を集めてしまいますwww
 
 しかしまぁ、その一方で懐かしいアニメとか見ると何とも言えない気分にwwwコレもコレでナカナカ新鮮で最近のマイブーム的やつです。
 
 とりあえず、独り言ぼやきましたけど、今後は放置しないように努力するとします(汗
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 10月23日(木)20:39 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| とりあえず半分終わり | 
|  | 
|  | 唐突ですが、とりあえず2008年も半分終わりだねーって感じです。
 
 いっやーお正月迎えて、高校卒業前に職業資格取りまくって、高校卒業して、車の免許取って、入社してー
 と、この半年色々とありましたが、残りの半年は比較的安定しそうです。
 なんか、めまぐるしすぎて趣味と言う趣味が落ち着いて出来てなかったですけど、残り半年は比較的何にもなさそうなのでコツコツ時間を使いつつ趣味の方をやっていけそうです。
 
 でまぁ、このサイトが鉄道なんで鉄道趣味の部類で言えば、最近の鉄道チックな話がまったく理解できていなかったので、DSの鉄道ゼ●ナール(前にもブログに投稿した気が・・・)と、鉄道雑学の本を買って復習、予習中です。案外鉄道って日本地理的な部分があって読んでて非常に楽しいです。もともと社会科が好きなのもありますけどね・・・w
 
 とりあえず仕事やりはじめたら仕事の事しか勉強できないんで、テキトーに自分が知識付けたい物を抜粋して勉強してくってのもナカナカ良い勉強法だなーと思いますねw
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 6月26日(木)21:25 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| パネル外し | 
|  | 
|  | 
  一応自分が外しやすかったやり方で順番に説明していきます。 110系のオーディオ交換くらいならば自分で出来ますのでユーザーの方はコレを参考にしてみてわ??w
 (ただ自己責任でおねがいしますね・・・;
 
 まず、シフトパネルの周りのシルバーメッキの枠を両手で均等に力をかけて外します。爪か何かを引っ掛けてもいいですし、マイナスドライバーで少し浮かせてから両手でとってもOKです。その際シフトノブは外しておいた方が後々邪魔になりません。
 
 次に内装剥がしか何かで樹脂製のパネルを外します。クリップが4箇所程付いていたと思うのでギアの中に落とさないように注意しながら外します。あと、このパネルにはスイッチが付いてますので、コネクターも外しましょう。
 
 で、外した結果がコレです。コネクターの配線を引っ張って切らないように注意するのと、クリップを落とさないのがココの作業の注意点ですね。
 
 
 |  | 
|  | 
  次に木目パネルを外します。これはいたって簡単です。助手席側のドアを開け、車検証とかをしまっておくボックスの蓋を開け、助手席側から順番にバリバリっと剥がずだけです。 これもクリップが付いていますので落とさないようにしましょう。
 また、運転席側の端に室温センサーが付いてます。コレも外します。外す際に配線を切らないように・・・。
 
 
 |  | 
|  | 
  灰皿周りを外します。灰皿とシガーライターを外します。で、灰皿が付いてたトコに手を突っ込んで引き抜く感じでゴソっと取れます。クリップが2箇所ありますので落とさないように。勢いあまって引っ張るとコネクターの配線を切る恐れがあるので程ほどに・・・w 自分の車は右側が引っかかって取り難かったので内装剥がしで浮かせて外しました。
 これにはコネクターが数個付いてるので全部外します。
 
 
 |  | 
|  | 
  
 
 |  | 
|  | 
  続いてパネルを外します。自分のは交換後なんで時計とかハザードのパネルと一体型ですが、ノーマルを外す場合は、ハザードランプとか時計のあるパネルから外します。すべてコネクター式なんで何も難しくないです。 クリップが2個あるので注意です。
 
 でまぁ、純正オーディオを外す場合はデッキ固定の4個のネジがあるのでネジを外せばオーディオは取れます。
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 6月4日(水)02:16 | 車の改造 | 管理 
 | 
| ウーハー追加 | 
|  | 
|  | 
  自分の車にウーハーを入れてみました。いやー、めんどくさかったんでオートバックスに頼んで全てオートでやっていただきましたwwwww工賃それなりに取られましたが・・・。 
 因みにウーハー入れた際にオーディオデッキのAUX端子を出しといてくれと頼むのを忘れたんでキレイに配線の中に埋もれてました(爆
 一応それを取り出す時にパネルの取り外しとかを撮影しといたんでUPしてきます。
 
 因みにこの画像が今の状況です。ウーハーコントローラーと違うオーディオが収まってます。オーディオパネルはヤフーオークションで落としました。社外オーディオを入れる際に必要になりますので110系のオーディオチューンには絶対必要な物です。
 一応自分のはマークⅡのワゴンタイプのパネルでしたが、ヴェロッサ、マークⅡにも普通に流用できます。形が同じなんでね・・・(汗
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 6月4日(水)01:47 | 車の改造 | 管理 
 | 
| ダウン加減 | 
|  | 
|  | 
  暇なんで携帯から取り込んだ写真でもUPしたいと思います。 
 休みの日に高校の時のクラスメイトと遊びに行ったついでに車2台撮影したものです。
 
 新旧トヨタ。(というか俺のももう古い分類なのか?)
 イニシャルDで有名なAE86(主人公のでもなく、イツキのでもなくアキヤマのでも無いタイプ)です。3ドアハッチバックの奴じゃなくて2ドアクーペのちょっと変わった奴ですけどコレモコレで86です。
 因みにドリフト仕様の改造になってますw
 まぁ、コレが高校のときのクラスメートが乗ってる車です。
 
 隣が自分のマークⅡです。話は簡単ドノーマルで内装に手を入れてあるだけです。
 見ての通り車高も全然違いますしエアロなんかも付いてませんwww
 これから目指すは車高3~4cmダウンと7本スポークのホイール、フルエアロって所です。ただまぁ通勤仕様&iR-Vのグレードじゃないんで走り系の改造はしません。
 見てカッコイイ走ると遅い そんな車になる予定です・・・
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 4月22日(火)18:32 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| 微妙な気分 | 
|  | 
|  | 愛車のマークⅡを修理に出しましたが・・・。
 
 んーむ代車が軽自動車とは・・・(汗
 むごい仕打ちですわwww
 
 代車でクラウンとかセルシオが来たら「マークⅡと変えてくれ」とか冗談抜かそうかと思ってましたが、代車を見た瞬間一瞬にして自分の期待がぶっ飛びました(爆
 
 でもまぁ、軽でも三菱のトッポなんで内装はナカナカオシャレに出来てますし、見晴らしも最高です!
 マークⅡから軽に乗り換えるとギリギリまで攻められるんでこれはこれで楽しいですねw
 前の長さを気にすることなくガンガン曲がれるんでヤッパ軽は乗りやすかったです。
 
 でもま、代車で事故ったらあれなんで親のチェイサーで会社まで通勤することにします。20万キロのチェイサーならブツけても廃車にすりゃいいだけなんでお構いなく乗れるって言う特典付きですw
 
 しかし、マークⅡの方を先にバリバリっといってしまいましたが・・・・・・
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 4月21日(月)22:40 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| バリバリ行くぜpart2 | 
|  | 
|  | オーディオ付けるとか前の記事で述べてから1ヶ月ちょい。。。
 取り付けましたがカメラ忘れて撮影できなかったですwwww後日取り付け後の写真でも(ぉ
 でまぁ、仕事やり始めたって感じで若干慌しい一ヶ月でした。一応、ブログ書く気になったんで書いてきますwww
 
 本題はバリバリ行くぜpart2
 いやー内装バリバリやってオーディオ収まったのはいいですが、外装もバリバリやってしまいまして収まりが非常に悪くなりました!!!(爆
 歩道と車道の境目にあるコンクリート(終点)に左折する時に左側サイドだけ乗り上げwww
 
 こりゃバンパーやったかな~とか思いましたが誰もバンパーを見る視線を感じさせないので「ん?」と思ってみてみるとバンパーは無傷。で、良く見てみるとサイドの下辺りの塗装がバリバリになって真上に良い具合に鉄板が凹んでおりますwww
 チクショウ板金3万円コース・・・・・。3万ありゃサイドエアロ買えるっつーの(泣
 
 マジ運転下手なんでバンパーの保護としてウレタン製のエアロが欲しいと思い始めてきました・・・
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 4月15日(火)18:21 | 車の改造 | 管理 
 | 
| バリバリ行くぜ | 
|  | 
|  | 
  さて、なんかヨウヤク×5 くらい待たされて納車されました110系マークⅡですが、明日から早速バリバリ改造してきます。 写真のような樹脂製の一見ヘボそうな工具ですが、オーディオ関係の交換に非常に役立つとの事でオートバックスにて購入。
 オーディオに限らず、車の内張りを剥がすときに超役立つ「内装はがし」なるものです。使った事無いですけどね。明日初めてです(爆)因みに、AMON様製造の工具です!(聞いたこと無いメーカー様ですが・・・(汗
 
 で、発見に至っては伊勢のオートバックスで運転するのに必要な物とかアクセサリーみたいなのを見てる時でした。金属製は内装を傷めそうそうなのでとりあえずコッチの樹脂製にしときました。
 
 後は運転がド下手ってことで、周りから少しでも注意してもらえるように初心者マークを買って、大型のルームミラーも買いました(半分アクセですが・・・w
 木目調でなかなかマークⅡに合ってます!!
 追加で車用の香水を買ってオワリです。
 
 ってな訳で明日オーディオやら色々外しますので写真撮っておきたいと思います。
 また、興味ある方は見てみてください。ただ、自分のやり方を参考にするとミスる可能性も超大アリなんで、改造する際はその自動車に適合したやり方でやってくださいね(-_-;
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月12日(水)23:22 | 車の改造 | 管理 
 | 
| 祝!39999 | 
|  | 
|  | 
  祝!!当サイト39999HIT!!(自分が踏みましたwww)あと1つで4万ヒットやったのに・・・。まー他のHP様と比べますと 祝!!10万HITとか100万HITとか桁が半端無いっすよね。ついでに何故か自分のサイトより後に開設したサイト様が2倍3倍ものアクセス数・・・。自分のサイトがドレダけヘボイか良くかみ締めたいと思います。
 まー、40000万ヒットのキリ番は誰が踏むかは分かりませんけど、キリ版踏んでも何も無いので悪しからず・・・。その辺はご了承いただきたいところです。
 
 あと若干疑問なのが今日だけブログの来客数がいつもの2倍とか3倍とかになってるような気が・・・(汗
 ま、見てもらうのは有り難いんですが何か面白い記事でも書きましたかねぇ??特に何も書いて無いと思っているのは自分だけなんですかね。
 恐らくきて頂いた方の大半は「目的の事書いてねーや・・・」とか失望されて帰ってかれるのが多いのではwww
 
 とりあえず、もうすぐ4万ヒットで当サイトもこの春で4周年目を迎えるわけです。当サイトをご覧頂いている皆様には心よりお礼申し上げますm(_ _)m
 
 にしてもま、4周年で4万ってえらく少ないような気が・・・・・・・・・・・・
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月11日(火)23:43 | 当サイト関係 | 管理 
 | 
| だんだん邪魔くさく・・・ | 
|  | 
|  | なんかもーPS2のゲームがだんだん邪魔くさくなってきたのでマトメテ売りに出した方がいいのかなーとか考えている自分です。全部でいくらになるのやら・・・。
 あと、XBOX360の首都高とか、Wiiの大乱闘も不要なんでコイツらも邪魔なんでサッサト売りたいですね。
 
 
 あと、だいぶ遅くなりましたがToLOVEる8巻をようやく見ました。何故か8巻から見て5→6→7→1→2→3→4と変な順番で読んでます。個人的にはヤミちゃんが結構登場する7巻辺りが好きですね。(どの巻にもチョクチョク登場してますが・・・)
 前に連載されてたブラックキャットのイヴをそのまま持ってきたようなキャラなんで好きっすね。
 と、こういう話をしてるとあみあ●っていう店でイヴの限定版のフィギュアが欲しくなってくる・・・。
 
 やべーっすねぇ最近自分の頭の中では超現実逃避を推奨してるような感じになってきましたねwww
 乗り物の趣味やってる時には無い何とも微妙な感覚が良いんですよねこれが(もう人生オシマイかもしれん・・・w
 
 でまぁ、こういう変な趣味のおかげでPS2のゲーム売る時に苦労するのが
 「ギャルゲーだけ残ってしまう・・・」
 っていう事実ですねw鉄道のゲームとかはPS3でヤバイのが出てますんでPS2のヤツなんかは何のタメライも無く売れますし、レースゲームも最近はゲーセンばっかで、PS3とかでリアルなの出てるのでそっちも何のタメライ無く売れます。
 しかしギャルゲーはPS3やXBOXではあまり進出せず、容量上PS2で十分っぽいので未だに沢山のゲームが発売されている状況です。その中自分が今まで買って来た「ダカーポ、使い魔、らき☆すたその他色々」をいきなり売れとか言われても無理っス(大汗
 しかも初回限定で揃えてるんでなおさら無理っす(爆
 らき☆すたとかDXパックの特典がエゲツナイ程インパクトあるし・・・
 
 売る時も売る時で品物考えろっていう事ですね。
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月11日(火)00:48 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| 調子に乗って | 
|  | 
|  | なんか、車の方が断然快適なんですが調子に乗ってオークションで原付を落札しました。
 小回り効くし楽やし、便利やしー でこれを使わん手は無いって事で即落でGo!w
 オークションってことで若干破損部品とか不良部品とかが心配なんで部品取り専用の原付も準備完了的な状態です(ぉ
 エンジンかかんなくてもかかるエンジンがあるんで乗せ換え とかメーター、ランプ、補機類の移植くらいなら一応出来る状態なんで不調状態で発送されてもOK。
 中古屋で買うよりずっとが安かったので・・・(爆
 
 ただ、バッテリー死んでたら厳しい感じですw頼むからバッテリーだけは生きててクレって感じです。死んでてもキックペダルで掛ければいいだけなんですけど・・・(汗
 
 とりあえず安いとは言っても保険やらなんやらで金のかかる事ばっかですわ・・・
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月10日(月)01:13 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| たまにはゲーセンもいいな | 
|  | 
|  | 近所の連れが夜ご飯を大量に作ってくれたので、家で数人呼んで食べてワイワイやってました。で、一息したら何故かゲーセン行くぞって事になって行ってきました。
 
 私は格ゲとかクイズのゲームはセンスが無いので、下手ですがまだマトモに出来るUFOキャッチャーとかやってました。
 でまぁ、最近のUFOキャッチャーはアニオタを釣ろうと沢山の萌え系フィギュアがケースの中に入ってるんですねwwwでまぁ自分も「おおおおお!」とか言うて釣られてましたけど(ぉぃ
 2個くらいゲットして友達がやってたイニシャルDでも見ながら、しばらくボケっとしてましたが自分もやりたくなってきたんで4ヶ月ぶりにカード登場。エボ4を有る程度改造してますが、周りの人間が強すぎてランクはD2wwwwwぶっちゃけこれランク上げるの無理っしょ・・・。みたいな雰囲気でやってますが、何よりの不満は
 
 ”4ドアセダンのラインナップが少なすぎ”
 
 と言う感じです。自分はあまり2ドア派じゃないので4ドアセダンを沢山追加して欲しかったですね。まぁ峠のゲームなんだから4ドアは邪道や!とか言うのがもっとも正しいんでしょうが(汗
 あと、歴代バトルギアシリーズもエボ、インプ、アルテッツァみたいなスポーツカーを無理矢理4ドアにしたラインナップしか無いんでやってることはイニDと同じでしょう。まぁ、エボとかインプはあの4ドアであの鬼パワーな仕様な感じが好きなんですけどねw
 
 に比べたら歴代湾岸ミッドナイトは4ドアのラインナップが多いこと多いこと。あんなコーナーの無いコースは4ドアも2ドアも エンジンの馬力が物を言わせる場所だと思うんでお構いなく4ドアも仲間入りです♪自分がいずれ乗るぞ!とホザいているチェイサーもちゃんと入ってます。それどころか今は旧車の初代10系セルシオまで・・・。恐るべしw
 でもまぁ、湾岸は手をつけていないのでちょっと出遅れたかなーと言う気はします。
 とりあえず、自分がカード作るとしたら間違いなくチェイサー、それに相応する超フロントヘビーなスープラ系列やアリストなんかになると思います。
 
 んでも案外自分ってデーター的にはトヨタ車が好きの様ですね。前は三菱のエボや日産のRが好きだったんですが、中学の終わりからはトヨタばっかです。
 (まぁ今でもエボとかインプ、GT-Rみたいな軽量は若干無視してエンジンパワーと4WDでの合理的で確実な走り仕様が好きなんですけどね・・w)
 今では変わり果てて、高級サルーンにスポーツ味を加えるような改造が好きになってきました。VIP系やラグジースタイルも当然好きですがねww
 
 
 とりあえず、久々のゲーセンで意外にも思わせる所がありました。また暇でもあればバトルギアとか湾岸に舞い戻って楽しんでいきたいと思います。もうイニDは峠のコーナーと異常なスピードで目が追いついていかないのと、ハンドルの感覚とかちょっと滅茶苦茶になってるんでもうヤメトキマスwwwww
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月8日(土)12:07 | 雑い話(雑談) | 管理 
 | 
| wii | 
|  | 
|  | いやー、ずーーーっと前にPS2で爆走デコトラ伝説やってたんですが今度はwiiで出るみたいですね。デコトラ伝説じゃなくて今度の名前はデコトラ祭りらしいです。実在するトラックとかも出てくるみたいなんで「久しぶりにアツイゲームきたなぁ~~」とか思って発売を期待しております。
 なんか自分って10tのデコトラより4t保冷車とか4tロングのトラックが好きなんですよねwなんでかは全然知らないんですけど・・・(汗
 
 でも近くを10tとか15tトラックが走ると ぬおおおーーーでけぇええええ かっこえええええ とかは思いますねwあの超ハイパワーディーゼルエンジンの音がなんとも良さ過ぎですw
 ああいうの見てると、こんなの良く運転できるなぁ~~と感心します。ま、色々言って運転のエキスパートはバスの運ちゃんとトラックの運ちゃんでしょうね。
 あの方たちはなんともサスガとしか言いようがありませんw
 
 
 |  | 
| 
 | 
| 3月6日(木)23:17 | 雑い話(雑談) | 管理 
 |