23号ブログ
 
管理者「みえ23号」が日々書く日記みたいな物です。基本的に毎日更新する”つもり”です。
 



車の改造
~説明~
自分の車をイジッタ記録をブログに残しておこうと思います。

パネル外し

一応自分が外しやすかったやり方で順番に説明していきます。
110系のオーディオ交換くらいならば自分で出来ますのでユーザーの方はコレを参考にしてみてわ??w
(ただ自己責任でおねがいしますね・・・;

まず、シフトパネルの周りのシルバーメッキの枠を両手で均等に力をかけて外します。爪か何かを引っ掛けてもいいですし、マイナスドライバーで少し浮かせてから両手でとってもOKです。その際シフトノブは外しておいた方が後々邪魔になりません。

次に内装剥がしか何かで樹脂製のパネルを外します。クリップが4箇所程付いていたと思うのでギアの中に落とさないように注意しながら外します。あと、このパネルにはスイッチが付いてますので、コネクターも外しましょう。

で、外した結果がコレです。コネクターの配線を引っ張って切らないように注意するのと、クリップを落とさないのがココの作業の注意点ですね。



次に木目パネルを外します。これはいたって簡単です。助手席側のドアを開け、車検証とかをしまっておくボックスの蓋を開け、助手席側から順番にバリバリっと剥がずだけです。
これもクリップが付いていますので落とさないようにしましょう。
また、運転席側の端に室温センサーが付いてます。コレも外します。外す際に配線を切らないように・・・。



灰皿周りを外します。灰皿とシガーライターを外します。で、灰皿が付いてたトコに手を突っ込んで引き抜く感じでゴソっと取れます。クリップが2箇所ありますので落とさないように。勢いあまって引っ張るとコネクターの配線を切る恐れがあるので程ほどに・・・w
自分の車は右側が引っかかって取り難かったので内装剥がしで浮かせて外しました。
これにはコネクターが数個付いてるので全部外します。






続いてパネルを外します。自分のは交換後なんで時計とかハザードのパネルと一体型ですが、ノーマルを外す場合は、ハザードランプとか時計のあるパネルから外します。すべてコネクター式なんで何も難しくないです。
クリップが2個あるので注意です。

でまぁ、純正オーディオを外す場合はデッキ固定の4個のネジがあるのでネジを外せばオーディオは取れます。



6月4日(水)02:16 | 車の改造 | 管理

ウーハー追加

自分の車にウーハーを入れてみました。いやー、めんどくさかったんでオートバックスに頼んで全てオートでやっていただきましたwwwww工賃それなりに取られましたが・・・。

因みにウーハー入れた際にオーディオデッキのAUX端子を出しといてくれと頼むのを忘れたんでキレイに配線の中に埋もれてました(爆
一応それを取り出す時にパネルの取り外しとかを撮影しといたんでUPしてきます。

因みにこの画像が今の状況です。ウーハーコントローラーと違うオーディオが収まってます。オーディオパネルはヤフーオークションで落としました。社外オーディオを入れる際に必要になりますので110系のオーディオチューンには絶対必要な物です。
一応自分のはマークⅡのワゴンタイプのパネルでしたが、ヴェロッサ、マークⅡにも普通に流用できます。形が同じなんでね・・・(汗



6月4日(水)01:47 | 車の改造 | 管理

バリバリ行くぜpart2

オーディオ付けるとか前の記事で述べてから1ヶ月ちょい。。。
取り付けましたがカメラ忘れて撮影できなかったですwwww後日取り付け後の写真でも(ぉ
でまぁ、仕事やり始めたって感じで若干慌しい一ヶ月でした。一応、ブログ書く気になったんで書いてきますwww

本題はバリバリ行くぜpart2
いやー内装バリバリやってオーディオ収まったのはいいですが、外装もバリバリやってしまいまして収まりが非常に悪くなりました!!!(爆
歩道と車道の境目にあるコンクリート(終点)に左折する時に左側サイドだけ乗り上げwww

こりゃバンパーやったかな~とか思いましたが誰もバンパーを見る視線を感じさせないので「ん?」と思ってみてみるとバンパーは無傷。で、良く見てみるとサイドの下辺りの塗装がバリバリになって真上に良い具合に鉄板が凹んでおりますwww
チクショウ板金3万円コース・・・・・。3万ありゃサイドエアロ買えるっつーの(泣

マジ運転下手なんでバンパーの保護としてウレタン製のエアロが欲しいと思い始めてきました・・・



4月15日(火)18:21 | 車の改造 | 管理

バリバリ行くぜ

さて、なんかヨウヤク×5 くらい待たされて納車されました110系マークⅡですが、明日から早速バリバリ改造してきます。
写真のような樹脂製の一見ヘボそうな工具ですが、オーディオ関係の交換に非常に役立つとの事でオートバックスにて購入。
オーディオに限らず、車の内張りを剥がすときに超役立つ「内装はがし」なるものです。使った事無いですけどね。明日初めてです(爆)因みに、AMON様製造の工具です!(聞いたこと無いメーカー様ですが・・・(汗

で、発見に至っては伊勢のオートバックスで運転するのに必要な物とかアクセサリーみたいなのを見てる時でした。金属製は内装を傷めそうそうなのでとりあえずコッチの樹脂製にしときました。

後は運転がド下手ってことで、周りから少しでも注意してもらえるように初心者マークを買って、大型のルームミラーも買いました(半分アクセですが・・・w
木目調でなかなかマークⅡに合ってます!!
追加で車用の香水を買ってオワリです。

ってな訳で明日オーディオやら色々外しますので写真撮っておきたいと思います。
また、興味ある方は見てみてください。ただ、自分のやり方を参考にするとミスる可能性も超大アリなんで、改造する際はその自動車に適合したやり方でやってくださいね(-_-;



3月12日(水)23:22 | 車の改造 | 管理

カテゴリー追加・・・と

どうでもいいことですが、自分で分かりやすいようにするためにカテゴリーを追加してみました。
今まで鉄道とかアニメの趣味ばっかやってましたが、車趣味もやってますんで心機一転車関係のブログを雑談へ回すことをやめて、車は車って分けたいと思います。

で、このカテゴリでは自分の車をイジクッタ形跡みたいなのを残していきたいと思います。まだ甘々の改造ばっかかと思いますが、比較的皆がやりそうな改造なんかをやっていけたらな~なんて思います。
ショップとかに任せた場合は取り付け後 取り付けた感想みたいなんになりますけどね・・・(汗


で、早速ですがマークⅡの社外オーディオ付けるためのパネルが届きました。ホントに、ヴェロッサもそうなんですが、110系のセダンって純正オーディオの形が変なんですよねwwマジで取り外してそのまますんなり付けれるような感じにして欲しいです。
 余談ですが、100系チェイサーとマークⅡ、クレスタなんかの純正オーディオパネルは縦方向を数ミリ削るだけでキレイに収まるみたいです。この点100系にしといたらパーツも多いし楽だろうなーなんて思いましたね。はい。

 で、話戻ってパネルですが写真のように2DINワイドサイズ対応です。自分のはナビ無しグレードなんでインダッシュ型も付けれるっていうメリットがあるんで気に入ってます。今回はケンウッドの2DINサイズのオーディオを入れるので2DINアダプタを使用します。
 これはヤフーオークションで落札しました。親切にアダプター、TOYOTAオーディオ用変換ハーネスまでセットになってます!出品者様ホントにありがとうございます!!
※オーディオ変換ハーネスはイエローハットなんかで売ってるトヨタ、ダイハツ用で代用できますヨン。

因みにパネルの小さい穴は左から
・座席ベルト非着用ランプ
・ハザードスイッチ
・車内時計
って感じで穴が開いてます。純正オーディオ装着車はこの部分のパネルが別部品になってるんで先ずオーディオ外す前にランプや時計類のパネルを外してから行います。

とりあえずこっから先は作業進めた時に写真でも載せながら説明したいと思いますんで、先ずはカテゴリー追加のお知らせと、110系の社外オーディオ取り付けパネルはこんなものだってのを掲載しときたいと思います。

 3万くらい払えばナビ取り付けキットみたいなのがどっかの会社から出てたような気がしますが、私のはメーカーの物なので6000円くらいで済みました。ナビ付ける時は3万くらいのを買ったほうがいいんでしょうね。専用の配線もしてあるんで・・・



3月5日(水)20:46 | 車の改造 | 管理


(1/1ページ)